-
うつわ展今朝は早くから自宅に電話があり、吹雪のため小学校が臨時休校との連絡網でした。 年度末の忙しい時期に休みが続くと、先生も生徒も大変だと思います。&...
-
酸化と酸味今日は教室基礎編でした。 珍しく男性参加者の方が多い講座となりました。 講座では酸化と酸味の違いを粉の状態で香りを嗅ぎ、湯を注いだ状態を目...
-
ラング・ドゥ・シャ今朝は油断しての大雪で、慌てての雪かきスタートです。 まだまだ降りますね~ さて、ホワイトデーも近づいてきましたが、店頭では深川の洋菓子工...
-
野鳥の勉強会♪店頭でもお知らせしています、清里のHUTTE Cafe&Lougeさんで野鳥の勉強会が開催されます。 日本野鳥の会オホーツク支部長の川崎さんを講...
-
俵真布へおはようございます。 先日の猛吹雪ほどではありませんが、網走は吹雪いております。 軽い除雪をしてのスタートです。 昨日は中標津の...
-
明日は明日は出張のため、喫茶を休みます。 豆の販売は通常通り行っています。 よろしくお願いいたします。
-
思いつく今日は教室応用編でした。 先週の基礎編を受講した方や、1年ぶりの参加の方と幅広いメンバーでした。 写真は、粉の挽き具合、抽出温度、抽出速度な...
-
おはよう裏森にいるエゾリスの様子。 毎日来る人のことはわかっているのか、警戒心がまったくありません。 まるで会話をしているかのように。
-
多くの人に今日は教室基礎編でした。 とても集中して受講してくれたのが印象的です。 その分お疲れになったことと思います。 1回目の抽出から2~3回...
-
お詫び警報がとれたものの、今日も吹雪いております。 風向きが悪く、朝から3回も除雪をしました。 ゆるんだ体には良い刺激です。 除雪の雪山も限...
-
続・暴風雪警報おはようございます。 雪は大分おさまりましたが、風がまだ強い状況です。 暴風雪警報は続き、国道の通行止めも多く発生しています。 お店は...
-
暴風雪警報おはようございます。 猛吹雪です。 ようやく除雪が終わりました。 暴風雪警報がでていて、市内の小中学校は臨時休校になりまし...
-
日程今月の豆、ブラジル・マカウバデシーマ農園4種類がすべて揃いました。 ナチュラルは特にチョコレート感が強く、しっかりとコクがあります。 それぞ...
-
さくらんぼボンボン完売年輪舎さんの「さくらんぼのボンボン」ですが完売しております。 人気の商品であっという間になくなりました。 申し訳ございません。 バレン...
-
うらやまのエゾリス店の周りには、エゾリスがちょくちょく顔をだします。 ピョンピョンと元気に飛び回っている様子は、心穏やかにしてくれます。 毎朝、ひまわ...
-
恐る恐る昨日の雪で屋根に雪がこんもりと乗っかりました。 出入りする場所も危険なため、屋根に上り雪かきをする。 恐る恐るハシゴをかけ、上ってみ...
-
今年一番の雪降りましたね。 網走では今年一番の雪でした。 朝に除雪、昼にもう一度、体がバリボリです。 沖縄から来たお客様は、出発2日間足止めをくらっ...
-
至福のチョコ今年もやってきました。 季節限定の年輪舎さんの「さくらんぼのボンボン」 年輪舎店主が自ら収穫した深川名産さくらんぼ(ナポレオン)を半年間ブ...
-
マカウバお待たせしておりました、ブラジル・マカウバデシーマ農園が入荷しました。 今シーズンはウォッシュト精製、ナチュラル精製の他に種子が一つだけ育った...
-
教室今年も教室が始まりました。 エンジンがかかります。 写真は本日の基礎編の模様です。 教室は基礎編(抽出の基本を学ぶ)→応用編...
-
Tawara Mappu今日は中標津町の俵真布さんの3人が来店されました。 昨年末より喫茶ができるようになり、当店の豆を取り扱って頂いております。 諸々打合せと抽出...
-
うれしい贈り物3月に遠方への転勤が決まったお客様から今までのお礼にと、うれしい贈り物を頂く。 当店のロゴマークをステンドグラスで作ってくれました。 袋を開...
-
タママウンテン網走は流氷初日で寒さもグッと厳しくなってきました。 それでも雪が少ないので、仕事前の除雪が楽ですね。 今月のおすすめの豆、コロンビア・タマ...
-
コーヒー土産ひさびさの更新でした。 シアトル出身のお客様から帰国した際のお土産を頂きました。 ミネソタ、カリフォルニア、シアトルと幅広くコーヒーショッ...