2月
今年は寒暖の差が厳しい冬ですね。
流氷が近づいては離れを繰り返しています。
昨シーズン行くことのできなかったスケート場に長女と一緒に行ってきました。
娘は初めての経験、私は30年以上ぶりという危険な2人は足をガクガクになりながらも、気持ちで乗り切りました。
言うまでもなく私は3日後に太ももに強い筋肉痛が現れ、老化をしみじみと感じたわけであります。
アクティブ長女に今度はスキーに連れて行ってと毎日誘われています。
健康でいられるのも我が子のお陰かもしれません。
それでは今月もよろしくお願い致します。
今月の豆
●エルサルバドル シベリア農園パカマラ
花のような華やかな香り
口当たりが滑らかでやわらかく、レモンのようなさわやかな酸味と後味に心地よい甘み。
口当たりの良さには驚きます!
●ブラジル マカウバ・デ・シーマ農園
ひさびさのブラジルです。
大変お待たせしました!
ナッツやチョコレートの香味をお楽しみください。
●エチオピア イルガチェフェ・ハロハディ 2月中旬発売予定
華やかで明るい香味です。瑞々しい果実感もあり、非常に飲み心地の良いコーヒーです。
季節のデザート ※日により販売していない場合もあります。
レモンタルト・・・国産レモンの果汁と皮をたっぷり使った、甘酸っぱいタルト。土台はさくさくのタルト・プリゼ 東ティモールとの相性は素晴らしい!
ケイク・ショコラ・キャラメル・・・軽めのチョコ生地にキャラメル風味のガナッシュをサンド。周りのチョコにはアーモンドのアクセント。 グァテマラ、コロンビアとの相性が特によい。
チョコレートタルト・・・さくさく生地に濃厚なチョコレートガナッシュをのせて焼き上げた、カカオの深みのある味わい。こちらはコーヒーに特に合わせやすく、コーヒーの特徴を感じつつ、タルトも美味しく頂けます。グァテマラは特に美味しさを引き立ててくれます。
![2008年ブラジル マカウバ・デ・シーマ農園主 グラウシオさんと お互い若いですね。 - - -](https://s3.media-nisor.site/assets/hazeya/media/image/hazeya_entry_2021_0202_180706_3706.jpg)
![](https://hazeya-coffee.com/elements/line_horizontal_diary.png?250121)